2025.1.7 3学期始業式

新年あけましておめでとうございます。

雪のないお正月に大人は喜んでいますが、子どもたちは雪が降ってほしいそうです。

塩津小学校 令和6年度3学期がスタートしました。

新年の抱負を各学年代表が発表しました。今年頑張りたいことを発表してくれた中で、「今年は4月から6年生になるので下学年をリードできるようにがんばります。」と頼もしい発表もありました。

12.23 2学期終業式

今年初めての本格的な雪となりましたが、2学期の終業式を無事行うことができました。

子どもたちは2学期に頑張ったことを発表しました。

校長からも「塩っ子の2学期できるようになったこと」発表がありました。

1月7日の3学期始業式には「冬休みにできるようになったこと」をたくさん報告してほしいです。

皆様、良いお年をお迎えください。

12.11 クレヨンクラブさん 読み聞かせ

朝、各クラスで絵本や紙芝居の読み聞かせをしていただきました。

今日は季節がらクリスマスのお話が多かったです。

年間13回、水曜日にお話を読んでくださいます。

冬休みは、たくさん本が読めますね。あたたかいお部屋で読書を楽しんでください。

12.3 塩っ子集会

放送委員会 図書委員会 企画委員会の取り組み内容発表がありました。給食の時間を楽しくする校内放送について、新しい本紹介、水曜日のあいさつ運動についてなど、各委員会が説明してくれました。

続いて人権集会がありました。

人権を守るということは「誰からもたいせつにされ、みんなも大切にする」ということ、と人権主任からのメッセージがありました。

人権標語の紹介と、各学年の人権目標の取組み発表がありました。

 

 

 

11.19 やきいも大会

北風が吹く寒い日となりましたが、塩津小の1年で一番おいしい日がやってきました。朝6時前から、学運協のみなさんに準備をしていただいて焼き芋大会を行いました。

今年も、おいしい焼き芋に大満足の1日となりました。

学運協の皆様ありがとうございました。

11.15 塩っ子祭り開催

11月15日(金)に塩っ子祭りを開催しました。塩津小学校の思い出として心に刻んでほしいという思いを込めて準備を進めてきました。

午前中は生活科や総合的な学習の発表会です。

午後は子どもたちのお楽しみ、楽しい体験コーナーです。

ストロー紙飛行機

プラ板

石鹸デコパージュ

パラシュート

ハーバリウム

ヨーヨー釣り

スーパーボールすくい

しゃぼん玉

輪ゴム鉄砲射的

PTA、学校運営協議会、厚生保護女性会のご協力で9つのコーナーを開設し、子どもたちは順にコーナーを回って楽しみました。

ご協力いただいた皆様、本当にありがとうございました。

10.31 マラソン大会

お天気にも恵まれ、たくさんの応援のもと、マラソン大会を行いました。

長い距離を走ることは、苦しくて大変です。自分との戦いです。どの子もベストを尽くして全員ゴールできました。がんばった塩っ子たちに拍手!!

見守りいただいた学運協の皆さん、応援いただいたご家族の皆さん

ありがとうございました。

 

10.25 3.4年生校外学習

25日(金)3.4年生24名が電車で校外学習に出かけました。

黒壁スクエアでは、曳山博物館の見学やサンドブラストを体験し、ヤンマーミュージアムではおいしいお弁当をいただいて、施設内の楽しい体験コーナーを回りました。充実した秋の1日となりました。